カミングアウトについて 2

兄弟へのカミングアウト。僕には妹が二人いる。そして一人の妹への軽いカミングアウトはすでに行っている。
というのも、僕がバイであることはすでにずいぶん前に伝えていた。大学生時代だったと思う。女の子とつきあっていた時にはそのように報告したし、男性とつきあっている時にはそのように報告した。
妹はいわゆる腐女子なので、特にそれには抵抗が無いようである。ただし現実のそれには全く興味も無いようで、話を聞かれたことはほとんど無い。「今は男の子とつきあってるの?それとも女の子?」ぐらい。質問が淡泊なところをみると、単純に興味が無いのか、嫌悪しているのかのどちらかなのかもしれない。
親へのカミングアウトについて、僕はしないと書いた。そして妹については、した方がいいと考えている。
それはやっぱり年齢によるものが大きい。別に僕にとって、妹の存在というのは人生において大きな意味を持たない。家族だけど、仕事も関係ないしそもそも妹の一人はすでに結婚しているし。
しかしゲイとかバイについて、妹はそれを知って考えることができるだろうし、受け入れることだってできるかもしれない。もちろん受け入れられないのであれば、それはそれ。
一人の妹は年齢が僕と一つしか違わない。だから告げることは何ら問題も無いし、日常会話の中で、それを伝えるチャンスというのは大いにあった。
しかしもう一人の妹。こちらが問題である。
何よりも問題なのは、二人で話すことが全くないということ。10歳も離れている妹は、今は20歳。もちろんゲイのことは知っているだろうし、おそらくすんなりとそれを受け入れると思う。
しかしどうやってそれを告げるのか。わざわざ呼び出すなんて絶対無理。でもこれからもきっとっ二人になることは無いだろう。
現実的なのは兄弟3人で会うタイミングを作って、(妹の卒業祝いとか就職祝いとかでね)そのときに、しれっと言うのが現実的だろう。