表現の規制。

ameblo でブログを書いていたつながりで、今でもアメブロを少しだけ利用しています。当時のつながりからコメントを書いたりする程度ですが。
そして最近 ameblo では表現の規制がだいぶ厳しいようなのです。具体的には写真が相当厳しいみたい。画像が削除されるだけならともかく、ブログ自体がいきなり閉鎖されてしまうこともあるようで、アメブロがどれほど厳しく対応しているのか垣間見ることができます。
僕はかつて、「日本のゲイから産業は生まれない」という話を聞いたことがありました。要約すると、日本のゲイは性的な要素ばかりで建設的なことが無いという意見でした。その意見を述べた友人は、ビジネスマンで外国のゲイと日本のゲイは違うと嘆いていたのです。(僕はかつて書いた通り、日本のことしかわかりません。相対的にはわかりませんが、日本で性的な要素が重要なのは周知のとおりだと思っています)※1
アメブロの規制対象としてゲイが狙い撃ちにされているということは無いと思います(そう思いたいです)が、一般的なイメージとしても、また実際のところとしてもゲイ業界は、性的な要素が大きく、それを積極的にアピールするような画像の掲載というのは、避けることが出来ないのかも知れません。そしてそれは場所を提供している側からすると問題のある行動にみえるのでしょう。
ただ、やっぱり表現というのはそれを規制する「正しい理由」というのはなかなか存在し得ないのではないかと考えてしまいます。もちろん裸は芸術的な要素として公開しているという意見も掲載する側にはあるかもしれません。そして運営側では、たとえどのような理由(芸術・学術的な)であっても、それは問題であるという意見をもつことになると思います。そこには、正しい理由などは存在しません。
ameblo だけでなく、にほんブログ村も写真には厳しいようです。という話を聞きました。これもまた性的な要素がとても大きいというゲイへの偏見を含む一般的なイメージを基に規制強化に繋がっているのかもしれません。
アメブロで削除された方々は、FC2 やそれ以外のブログに移転してきているようです。特にFC2はアダルトというジャンルもあるため、(無修正など法的なことを意識していれば)少しは安心かもしれません。
ただそうやって無法状態のようにゲイの人が画像を公開していると、業界全体のイメージを与えそうなことや、運営側がそれを規制し始めないかと、心配になってしまいます。
僕も上半身の画像を1・2枚公開していますが、これが規制の理由になったらイヤだなぁと考えています。
※1
本当は「日本のゲイから産業は生まれない」という記事を独立で書きたかったんですけど業界に対するあまりにも自虐的な内容になってしまうため、またおそらく批判が出るであろう内容に偏り過ぎてしまう可能性があるため、これ以上については言及しません。
※先日、さとしさんのコメントで、写真のことについて少し触れられていました。
僕の日々掲載する写真は一カ所で撮影した写真をしばらく掲載し続けることが多く、3月に入ってからは、井の頭公園・目黒不動尊・林試の森公園/近所の大学/ から選択しています。今日からは、昨年末に遊びに行った横浜が少し続いて、次はどうしようか・・・。アメ横/上越国際スキー/豊洲ららぽーと/ から適当に選ぶ予定です。ただし木の写真には飽きがきたので、なんかもうちょっと違うのにしたいですね。
ちなみに昨日の写真は近所の大学(彼の通っているところ)です。