過去の日常

ゲイ・バイとして過去のまとめ。30代の悩み。考え。日記。30代のカップルです。

簡単な言葉を使いましょう。

   

日曜日の記事は簡単なことを書くと決めました。ということでありのままの表現をしたいと思います。うーん。やっぱり「です・ます」で書くのはラクだ。

最近、オレの文章をマネしてくれる人が少しいます。とても俺は嬉しいです。それは起承転結の先日の記事だったり、明らかに普段の口調とは違って「○○だ。」とか、「○○と考える。」などという断定的な表現だったり。もしくはいつもは日常のことを書いているのに突然主張していたりとか。

うん。うれしい。本当にありがとうございます。と頭を下げたいです。できることならもうキスもしちゃう!と。

オレもとても新鮮ですし、きっと書いてくれている方も楽しいと思います(勝手にそう信じます)。だけど一つだけ言いたいんです。そしてそれはオレもあなたもきっと幸せになると俺オレは強く信じています。本当にひとつだけ。

簡単な言葉を使ってくださいと。

主張することってすごく難しいことだと考えていませんか?そんなことはありません。難しいのは、自分の考えを伝えることです。往々にして自分の考えを伝えるために必要な言葉というのは難しくなりがちです。しかし重要なのは難しいを言葉を使うことではなくて、考えを伝えることです。

オレが仕事でよく言うことがあります。それは難しいことでも簡単に伝えろ!と。もし自分の仕事に価値があると思っているならそれは大きな間違いです。自分の仕事には価値が無くて、自分の仕事が「価値があるように伝えられること」が価値なんです。だってそうですよね。知らなければサービス利用しないんです。知っていれば多少高くても納得して利用してもらえるんですから。

だから出来れば、オレに触発された人はなるべく簡単な、本当に簡単な言葉だけを使ってブログを書いてほしいと思っています。俺は難しい言葉を使わないように意識しています。簡単な言葉は自分が自在に操れることと、読み手が誤解しにくいことがあります。

オレが自分の意見をちゃんと書くことが難しいと考えているように、きっとあなたも相当悩んでいると思います。いいんですそれで。でもただ一つだけ上記を守ってください。あなたが背伸びをしなければ、きっと読者も等身大で受け取ってくれると信じられるほど読者は大きな愛に満ちていますから。それはオレが証明しています。
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ 人気ブログランキングへ

 - 考え(自分関連)