実家に帰っていますか。

実家を離れている人はどれぐらいいるのだろう。特に東京でゲイであれば、一人暮らしは切実だしあこがれる。隠すというネガティブな理由では無く、プライバシーというか、色々なことを確保しなければならない。
僕も職場も実家もそうそう離れていないが、一人暮らしをした。ちなみに職場と実家は1時間ぐらいのところ。どちらも都内です。一人暮らしの場所は職場の近く。
一人暮らしというのはとても不思議なものだと考えている。例えば一人暮らしをする前に考えていた、料理や掃除や洗濯、、、、それらの不便を通じて家族のことを見直すのかもしれないし、不便さと家族は関係無いことを知るのかもしれない。
最初は寂しさとうれしさが入り交じった毎日であったが、最近はもう家族と住むことは考えられない。それぐらい一人暮らしは自由でいいと思っている。もちろん僕の場合は、ちゃんと仕事もしているし、恋人もいるので、無茶をするようなこともないし。
しかしそうなると親に合う回数が激減してしまう。当たり前だが実家ぐらしの頃は365日、365回会っていた。しかし一人暮らしになると、節目ごとに帰ったとしても年に数回、10日10回ぐらいだろう。
残りの人生の中で親と過ごす時間というのは、1年間一緒に住むことと同じ程度になる可能性がある。これは非常に怖いことではないだろうか。
もちろん距離的にすぐに帰ることは難しい場合もある。だけどそれを意識したら、一緒に過ごす時間もだいぶ違ってくると思う。
僕はだいたい2週間に1回帰っている。帰ると(実家でも)自分でご飯をつくって、ビールを飲みながら、親と雑談をするか、親が寝ているところで一人でくつろぐのである。正直なところ、僕が実家に戻ってもおちつく感覚が全くない。なんだけど、そこそこ高齢の親と過ごす時間は残り少ないのだから、今のうちから後悔しないようにしたい。
ちなみに実家に帰る理由は、実家のそばにお客さんが何人かいて、朝のアポにすると、実家からのほうが行きやすいというのがあるんです。
そして月曜日に結果的にそうなることが多く、日曜になるとよく実家に帰っているという彼からの指摘もあった。過ごす時間を大切にするという重要な理由もあるけど、お客の所に近いというのも、とても重要なことなんです。