過去の日常

ゲイ・バイとして過去のまとめ。30代の悩み。考え。日記。30代のカップルです。

「 ブログ 」 一覧

  2011/02/13    ブログ

ありがとうございます。最近はおかげさまでアクセスも日々一定で、僕はとても楽しくブログを書くことが出来ています。とはいっても、僕のこのクソみたいな文章にしては、アクセス数は多いぐらいです。この記事を書いているころ。1月中旬は、日々100人前後ぐらいでしょうか。あんまり正確ではないですが。
※先週ごろ(2月の第2週)は、170人ぐらいの方に見ていただいています。徐々に増えているのがとてもうれしいです。

僕は、もちろんアクセスが多いことも、またランキングサイトにも登録しているので、このランキングが高いこともとても嬉しく思います。僕はまったくたいしたことをしていませんし、文章もこんなですし。にもかかわらず今のような評価というのはとても嬉しいです。

さてこのアクセス数ですが、とても積極的に増やしたいと思っている人と、あまりそうでもない人に別れるような気がします。
何回かブログをしたことがある人はわかると思いますが、アクセスって本当に無いんですよ。だから必死になってアクセスを増やしたいっていう気持ちは痛いほど良くわかります。僕もかつてはそのように考えていました。そりゃあ見てくれる人が多いほうがうれしいじゃん!って。

しかし僕のようなめんどくさがりには、そういう考えは長続きしません。ネタも濃くしなければならないですし、更新も頻繁にしなければなりません。宣伝もそうですし、コメントなどを通じてのコミュニケーションも必要になります。そういうやりとりが僕にはどうにも苦手なのです。
だから僕は書きたいことを書くことを重視して、今となってはアクセス数はほとんど (まったくとは言いませんが) 意識していません。

しかも僕のような、かなり独りよがりの記事にも関わらずたくさんの人が読んでくれているのはとてもうれしいなぁと思っています。これは感謝しきれません。

------

また、僕の記事はどうしても読者の方が一定数を超えると、クレームというかご批判をいただくことになるようです。これはアメブロの時もそうでしたし、今回もそういうのがありそうな感じがしています。
そして僕は他の方がされているように、正面から向き合うというよりも受け流す方が多いのかもしれません。

※ここ数週間は日曜になるとアクセス数のことばっかり書いています。(気になる方はたどってみてください)
公開したい記事が他にもあるので、どうしても日曜ぐらいしかこんなことが書けなくて・・。いつもお目汚しなのは大変申し訳ないです。

------

最近はランキングの「クリックをお願いします」という一言を入れていませんが、定期的にみなさんが押していただけているようで、安定的な順位を保つことが出来ています。ありがとうございます。今後もこのような感じで進めていきたいと思いますので引き続きよろしくお願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイへ 人気ブログランキングへ

  2011/02/06    ブログ

そういえばブログを始めるときに自分の名前を。かお。という名前にしました。このかおという名前ですが、本当に適当につけました。ということでまったく意味はありません。

とはいっても、思いつくまでにいくつかのプロセスがありました。
まず、どういう名前にしようか考えたときに、手元にはメモ用紙がありました。そこには人の苗字が書いてありました。○○さんと。その時の苗字の先頭が「か」だったのです(加藤とか加とかでしょうか)。そこから「か」で始まる名前にしようと安易に考えました。

また名前は身近であることがいいとも思っていました。そして自分の名前には関連しないこと。この2つを意識したときに、かお=顔 ということで決めてしまいました。ただ、いまとなっては正直ちょっとわかりにくいような気がしています。文中にかおです。というとなんだか変な感じがするし、だからといってかお。というのも変です。

ちなみに上記のような理由なので、かおの最後につく丸は、特に僕としては関係ありません。あってもなくても。ただし僕は文章の最後に丸をつけるクセがあるので、どうしても単語のうしろにも丸を付けてしまいます。

記事のタイトルにも丸が付いているのはそういう理由からです。単なるクセ。

ということで、まだしばらくはかおとして活動していきますので引き続きよろしくお願いします。


先週、2011-01-29 驚という記事で、ランキングの事を少し書きました。おかげさまでなんと5~8位をうろちょろしています。僕としてはもう十分過ぎます。今度は過大評価じゃないか。という不安がでてきます。
今の順位はとても満足しています。このまま維持できるように頑張りたいと思います。

コメントへの返信で記載した内容ですが、改めて。
アイコンが控えめな大きさなのは、意図的です。会社や周りの目が気になるところでも大丈夫なようにと思っています。そしてそれは自分のためでもあります。

彼の紹介記事で、クリックを依頼するような一文を入れましたが、やっぱり僕にはどうも似合わない感じです。ということで、これからはたまにクリックを依頼するような文章をいれつつ、今までのスタイルを維持できればと思っています。

あと、こうやって上位に上がって一つだけ今までと違う事があります。それは他のブログを紹介しやすくなったと言うことです。今まではまるで広告のような意識を持ってしまい、他のブログを紹介することには若干抵抗がありました。慣れもありますし、むしろ僕のブログを経由して、他の人にも知って欲しいということで、積極的に他のブログにもリンクができるようになりました。

もちろん順位が上がっても僕は僕のままです。書く内容が変化することはありませんし、読者の方との距離感も今まで通りです。そして下品なこと軽薄なことも今まで通りです。これからもよろしくです。
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイへ 人気ブログランキングへ


彼が風邪を引いたようです。寝込んでいます。
前に韓国の時もそうでしたが、週に3-4日会っているので、ここまで会わないのはさすがに寂しいですね。僕は具合悪くても会いますが(というより看病してもらう)彼は気にする方なので、一人で闘病しています。なんだか気の毒ですね。僕も風邪を引かないように注意したいと思います。
みなさんも気をつけて!僕としてはマスクを勧めたいと思います。いろいろな意味で。

※21:46追記

だいぶ元気になってました

  2011/02/05    ブログ

こんにちはかおです。今日は手書きのブログです。パソコンに向かって書くのとは、また気分が変わりますね。さて、何を書こうかな・・・。
字に人柄って出るのでしょうか。僕の書くこの字はどうなのでしょう。上手とは言われませんが、下手とも言われません。そういった意味では30才らしいのでしょうか。
ちなみに彼は、大学生らしい字を書きます。
他の方のブログで、字が出ている場合、上手というより、まぁかわいい。なんであんなにかわいい字が書けるのでしょうか。かわいい文字を見ると、少し興奮しませんか?
社会人になってから、ペンを握らなくなりました。あぁ大変だった。大学のレポートを思い出しました。

ランキングに登録しています。
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイへ 人気ブログランキングへ

※参考
以下のサイトでそれぞれ他の方の字が見られます。みんなかわいい!
国境、非在、あるいは百年の祈り[2010/12/31]の記事
年末のあいさつが書かれています。とてもかわいらしい字です。ちなみに翌日1/1の記事にも文字が書かれています。これもまたかわいい字です。そしてそして1/6の記事にもあります。

CATWALK.[2011/1/13]の記事
小6だって!なんてすばらしいのでしょうか。個人的にはとても好きな字です。

※短い!やっぱり手書きは大変だ!

  2011/01/29    ブログ

ランキングサイトに登録しています。
僕のブログもランキングに左右されないとは考えていますが、それでもやっぱり気になるのが人情です。

おかげさまで最近は12位ぐらいに位置しています。
で、このランキングですが in / out というポイントがあります。僕のページからランキングサイトに行くと in ポイントが。逆にランキングサイトから僕のブログに行くと out ポイントが。

ブログによって、inとoutポイントに差がでています。想像するに、in/out の数字が大きければそれに比例して、in/outの数字が決定すると思いました。
たとえば in ポイントが大きければ out ポイントも大きくなるのではないかと。そしてoutポイントが大きければ in ポイントも大きくなるだろうと。

ちょっと気になったので、計算してみました。

in/out 比率
1 40%
2 20%
3 21%
4 36%
5 21%
6 22%
7 14%
8 555%
9 16%
10 31%
11 12%
12 9% ※僕のblogです
13 11%

以上の表から、僕の場合、 読まれることは多いのに、ランキングボタンをクリックされていないことが分かりました。
しかも 9% です。他のサイトに比べて半分近いじゃないですか!!
他のブログは、単純計算で 100人が読んだらそのうちの 約20人がランキングをクリックしています。
僕のブログは、100人が読んだときに 9人しかクリックしていません。なんで!!

ってことなので、みなさん遠慮せずにランキングボタン押してくださいね。
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ 人気ブログランキングへ

  2011/01/28    ブログ

いわゆる普通のカップルとゲイカップル。基本的には同じです。しかしちょっと違う部分があるのも事実だと思います。一番の違いは、やっぱり道で手を繋ぐことに抵抗があるということではないでしょうか。手をつなげばきっと奇異な目にさらされる事になってしまうでしょう(とはいっても僕は外で彼と手をつないだことが無いので実際に回りのリアクションはわかりません)
もちろんそんなことは、やってみなければわからないし、やってみたらで意外になんとも無いのかもしれませんが、そんな勇気はありません。
相当に酔っぱらったときなど、かつては手をつないだりしたこともありますが、そのときは僕は残念な事に泥酔のため、周りの反応を理解できる状況には無かったですし。

しかしそれ以外の大体は男女カップルと同じです。食事もそうだし、出かける前には僕が待たされるのもそう。デートする場所もそうそう変わりません。

そしてゲイカップル特有なのが、銭湯の場合です。男女であれば、スーパー銭湯や温泉などを楽しむのは難しいと思います。お風呂には別々に入ることになりますし、一緒に行動するのはお風呂を出てからです。

しかしゲイカップルの場合、お風呂に入って一緒に行動することができます。これはとても楽しいことだと僕は思っています。確かに一緒に入って他の入浴している人をジロジロみるような楽しみ方をする人もいるかと思います。が、僕はそんなことを言っているのではありません。次はあのお風呂に入ろうとか、ちょっと外の風に当たってくるなどという感じで露天風呂に入ったり。そろそろ日の出が見られるよ。なんてちょっと早起きして景色を一緒にお風呂で楽しんだり。
そういうことが楽しめるのはゲイカップルならではだと思います。しかも別に恥ずかしいことじゃないですしね。

一方で、ちょっと抵抗があるような事があるのも事実です。一つは観覧車。夜の観覧車に乗ると、とても雰囲気があります。男女で一緒に乗っていればそれは100%カップルです。じゃあ男性同士の場合は?別にすごく抵抗があるわけじゃないですが、周りからの目が少し気になるように思います。また以前にも少し書きましたが、ホテルのカップルプランとか、ダブルでの予約とか。こう言うのもまたちょっと気になります。

しかし手をつないだりキスをすること意外であれば、まったく普通の日常です。もし他のゲイカップルが手をつないでいたら、きっとうらやましいという目で僕はそのカップルを見てしまいます。僕もそれをする勇気があればいいんですが。これは切実な問題ですね。
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ 人気ブログランキングへ

  2011/01/25    ブログ

こんにちは。かおです。
いつもブログを読んでいただきまして本当にありがとうございます。

今日は番外編ということで、2本目の記事を書きたいと思います。
お礼について。そういえばちょっと前に拍手コメントなるものをいただきました。「一年おめでとうのチュウ」を受けて(2011-01-15)という記事に対してです。どのように返信していいのかわからないので、ありがとうという気持ちのままそれを表現することが出来ませんでした。

ちなみに拍手コメントはいまだその時の1件のみです。みなさんお気軽にどうぞ。と、ねだってみますw

頂いた拍手コメントではとっても理解できますという内容でした。かなり一方的な展開をしたのにもかかわらずそのようなコメントを頂きまして本当にうれしかったです。コメントを書いていただいた方には改めて感謝いたします。

本日 twitter アカウントを作成いたしました。あまりつぶやくことは無いと思うのですが、よろしければフォローをお願いいたします。フォローいただけた場合には基本的にはフォローを返す予定です。が、ゲイ男子からのフォローがまずい場合もあるでしょうから、その場合にはご連絡いただければと思います。

日常の記事が意外にも受けがいいのでしょうか。アクセスなどを見ると、そんな感じもしています。昨年末の横浜や、昨日のスキーなど、そういう意味ではネタが若干あるので、近いうちに書こうかどうしようか考えています。ゲイカップルの日常を感じることができるっていうのは読者の方には興味があるのかもしれませんね。

アクセスランキングが今までよりもすこしアップしました。だいたい20位前後だったのですが、最近は12位ぐらいまで上がってきました。もちろんとても励みになっています。当面は10位以内を一つの目標としつつ頑張りたいと思います。もちろん僕ができる努力などたかがしれているので、日々コツコツと記事を書くだけですが。
画像の公開が大きかったのかもしれません。脱げばランキンが上がるのかも!などと不埒なことは考えていません。

引き続き色々なことを書いていくつもりです。時には読み手の方に負担を強いることがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

※彼にも記事を書くように、今までもお願いしていましたが引き続き粘り強くお願いしていきます。何か書きてほしい記事がありましたらコメントでもいただければ伝えます。
※彼の画像(服装とかシルエットとか)を考えています。が、彼は大変厳しく、NG連発です。こちらも粘り強く交渉していきます。
※声もそろそろやります。彼にも登場して欲しいのですが、どうもイヤなようで、なんとかこちらも頑張って説得します。

彼曰く「こんなつまらないブログ誰が読むの?」って事なので、もう少しアクセス数が増えたり順位がアップすれば登場をお願いしやすくなりますね。とはいっても、そういった事を材料に釣る行為はキライなので、今まで通り頑張って、その延長で彼に登場して欲しいと思います。
※ 2011-01-25 9:50 追記
画像がダブってたので、修正しました。
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ 人気ブログランキングへ

  2011/01/16    ブログ

アメブロユーザーのみなさんこんにちは。
僕はアメブロから移転してきました。今までアメブロであれば、記事の更新は、アメブロのトップ画面に表示されていました。
きっとみなさんは、これを見て僕の記事をチェックしてくれていたことでしょう。

今ではFC2に移転してしまったので、きっとみなさんは更新の連絡が無くて不便に感じていると思います。

ということで、アメブロのトップページから更新情報を表示させるようにしてみてください。

■手順
・アメブロにログインし、「アメブロ以外のお気に入り」をクリックする(中央下段です)
全画面キャプチャ 20110116 133547

・右上のボックスに、このブログのアドレス [ http://kaokao111.blog136.fc2.com/ ] を入力します
全画面キャプチャ 20110116 133702

・「お気に入りに追加」をクリックして完了です。
全画面キャプチャ 20110116 133707

これでアメブロにログインしたときに、中央の一番下に更新通知が出るようになりました。

  2011/01/09    ブログ


「こう書きたい」と思っているブログがある。そのブログでは書いている当人が、グレー・灰色の雰囲気のブログであると書いていた。

文章がうまいなぁとか、こう書きたいなぁと思うブログは、雰囲気が灰色であるような気がする。そのブログには、迷いや過去の体験談が書かれており、そういった葛藤や迷いといったものは、文章を通して伝わるだけではなく、色として雰囲気も一緒に伝わるのだろう。

オレも迷いなどを書くことが出来ればいいと思うのだが、元来の性格のせいなのか迷いというよりは、一定の結論に(間違っていても)達することが多く、またオレはそれで満足するために、灰色がでているとはどうも思えない。

他のブログを読むと、明るく書いている人は明るい色に。暗く書いている人は、暗い色に思える。しかし中には、暗いことを書いていても雰囲気が明るかったり、その逆もあるから不思議だ。
オレのブログは何色に見えますか。
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ 人気ブログランキングへ

  2011/01/03    ブログ




好き勝手に色々と書きたいと思っています。大まかに分けて以下のような分類になると思います。

加齢。
加齢というのは相当重要なキーワードだと考えています。そのため、加齢に関する様々なことを書くつもりです。まだ僕は加齢によって生まれる魅力を捉えることが出来ていないので、衰えとかのネガティブな言葉で表現することが多いと思います。しかしこれは将来僕が加齢を受け入れることができたとき、きっと考え方が今とは変わっていると期待しています。

彼のこと。
とても幸せなことに、彼氏がいます。いちいち細かいことにうるさい僕なんですけど、(一応?)うまくやっています。彼とのエピソードはあまり多くは無いのですが、性格がまったく反対です。オレが抵抗だとすれば彼は受け入れる。性格の違いから来る出来事で象徴的な事があれば記事にしたいと思います。ケンカはほとんどしないので、それについては書くことができません。

性・フェチ
僕は性的な興奮を得られる一つ一つに理由がほしいと思っています。そのため認識しているフェチについて記事にします。ただエロ経験がそこまで多くない僕なので、エロいことは書きません。

ゲイとそれに関連する様々なテーマ
ゲイは行動の源泉に性があります。そのためゲイの話をするときに性のことを避けられません。この話題が一番色々なテーマに派生します。仕事や金銭の話。セックスや肉体、それに伴う年齢の話。出会いやそれに伴う経験談、家族や恋人との距離感、愛情についてなどです。
色々なゲイの方は、それぞれ一言以上の気持ちがあるようで、必ずしも読み手の方が納得できる記事ばかりでは無いと思います。無茶な理論展開もあるかもしれません。

日常
あまり日常のことについては書く予定はありません。が、旅行などに行くことがあればそれは写真と共に簡単な記事にしようと思っています。

その他。
画像について
基本的にはすべて自分で撮った写真です。全然上手ではないのですが、画像+記事にしようと一番最初に考えたのでこのようにしています。記事と画像はほとんど関連づいていません。ちなみにブログを始めようと思っている方、自分で撮った写真を掲載するのはおすすめですよ。発表の場があるとたくさん写真を取るようになります。

にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ 人気ブログランキングへ

  2010/12/31    ブログ

※本記事はアメブロに投稿した最後の記事になります。明日よりこちらFC2のみで記事を公開していきますので引き続きよろしくお願いします。




短い間ではありましたがお世話になりました。本日でこのブログの更新をストップしたいと思います。

辞めたいと思う理由はいくつかありました。やはり一番大きいのはアメブロの雰囲気にどうも馴染めなかったことです。僕は今回のブログでは、みんな仲良くというmixiのようなことをしたいと思っていませんでした。ただただ、自分の思いを整理し書きとどめたいと思っていたのです。
当然出会いも期待していませんし、ちやほやされて喜ぶようなことも考えていませんでした。積極的に宣伝するつもりもなかったですし。(ランキングサイトに登録したのが宣伝らしい宣伝の唯一でしょうか)。
しかしながらアメブロは、ユーザーさんごとのつながりが強く、オレのように読み手に不快にさせてしまうような内容を公開することは適切ではありませんでした。

とはいっても大変うれしいことに、このような自分勝手な意見を並べている僕のブログに対して、アクセスが結構ありました。これは僕自身は全く予想していませんでした。感覚としては怖いぐらいでした。
もともと書いている内容が大変デリケートであるため、ご批判をいただくことも多々ありました。今までいただいたご批判については真摯に向き合っていき今後の自分の生活に活かしていきたいと思っています。
そして多数のコメントを頂きました。本当にコメントは多く、アメブロの管理画面を見るたびに「新しいコメントが○件あります」と表示されており、とても嬉しくおもっていました。返事を書くことも楽しかったですし、なによりも自分と違う意見を貰うことや、同意してもらえたことがとても幸せでした。

これから書きたいと思っていたことのいくつかの記事や、すでに書き上がっている記事のいくつかは、今まで書いたどんな記事よりもデリケートで賛否両論ある内容だと考えています。そのためこのまま続けると、多数の方にとても不愉快な思いをさせてしまうと考えました。

ここ最近の記事は柔らかく書いていましたが、書きたいことの中でも批判の起きにくそうな記事ばかりを公開していました。しかしいずれは賛否両論の記事も公開したいですし・・。まだまだ書きためている記事が沢山あります。これらの公開については、ここ以外となるでしょうが、現在ではまだ未定です。

アメブロのアカウントについては、このまま残したいと思います。ペタなど気が向いたときにしたいと思います。(過去記事はまだ未定ですが、削除する方向で考えています)。新たな記事を書くために戻ってくる可能性はありません。

最後に今まで私のブログの記事を通じて不快な思いをさせてしまった方に心から謝罪をしたいと思います。そしていつもコメントを頂いていた多くの方々に心から感謝したいと思います。色々とご迷惑をおかけしました。そして本当にありがとうございました。
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ 人気ブログランキングへ