「 月別アーカイブ:2011年09月 」 一覧
2011/09/12 ブログ

すいません。更新する時間がなくて、結果的に休んでしましました。
2011/09/11 考え(ゲイ関連)

今回は妹に。
かつてカミングアウトについて2 という記事で、兄弟へのカミングアウトはいずれするだろうという話を書いた。
本当は数年先、、、それは35歳が一つの目安として考えていた。しかし特にブログの交流を通じて話を聞くと、カミングアウトしている人は意外に多く、それは友人であったり、兄弟であったり、親であったりした。(職場というのは正直あまり聞かないかな)
僕はそういう話を聞いていて、カミングアウトについては避けて通ることのできない非常に重要なことだと考えるようになった。
今まで基本的には、カミングアウトはあえてご飯が好き・パンが好きということを宣言するようなもので、改めてそれを主張するのは変だとさえ考えていた。また恋人との関係が短期的であったり、不安定になりがちなゲイの世界で、現在の恋人を伝えることが適切なのかも疑問を感じていた。
もちろん、伝える相手によっては嫌悪感を感じる可能性もあり、それもまた積極的な行動をしない理由になっていた。
しかし一方で、例えば自身に恋人がいるのか。という質問の時に、いないとウソをつくのは正しいことだとは思えない。また本当は男性とつきあっているのに、女性に置き換えてしゃべるのも、それが現実的ではあるが、どうもしっくりとこなかった。
僕自身のことで言えば、すでに恋人とは4年目に突入し、将来を含めた安定というのはまったく見えないけど、少なくとも今までは安定していたし、その延長で将来があるならば、さすがに現状を伝えても全く問題が無いと考えるようになった。
もちろん「結婚しない覚悟」という記事も書いているぐらいだし、今さら他の恋人を探すようなことも考えていない。
このような状況から、妹と会話をするときに恋人の話題がでると、事実と大きく離れるようになってしまった。
以上のこと、、、
・他の友人のカミングアウトの話
・考え方の変化
・環境の変化(安定)
・事実との開き
などの理由から、限定的ではあるかもしれないが一部の人にはそれを伝えた方がいいと思った。そしてそのように意識をすると、あとはタイミングの問題でもある。
本当は一番最初にはすごく仲のいい、女性の友人に伝えるつもりだった。しかしタイミングが合わず、それは叶わなかった。
一方で、妹が僕の誕生日に合わせて会おうという話が出てきて、兄弟3人が会う時間ができた。ちなみに兄弟3人だけで会うのはおそらく初めてのことでもある。(妹の一人は、ようやく20歳になったから誘えるようになったというのは大きい)
で、前回も書いたかもしれないんだけど、妹の止まらないトークにずっと付き合わされていた。ずいぶん前に言われた、「建設的な意見はいらないから、とりあえず聞いていればいいの」というニュアンスの言葉を、妹と会話するときには常に肝に銘じている。
ずーーーーーーっと。といっても3時間ぐらいかな?妹の話を聞いていたので、なかなか切り出すタイミングが生じなかった。
「よしじゃあ後一杯飲んだら帰ろうか」というおきまりのセリフが出てしまいし正直焦った。
とりあえずトイレに行って、場の雰囲気を変えて仕切り直し。
トイレから戻ってきて、恋人の話を切り出した。最初は妹の恋人の話。一通り聞いて「で、お兄ちゃんはいないの?」と。そこで僕の本題に。
「今までちゃんと言ってなかったんだけど、一応4年付き合ってる恋人がいるんだよね」
「えー。そうなの?いつも聞いてる時には、その時はいたりいなかったりじゃん?」
「あれそうだっけ?んでも、4年付き合っている人がいるんだよ。で、4年付き合ってるし、ちゃんとした恋人なんだけど、”彼女” じゃないんだよね。。。。」
「え?ってことは男性??」
「そうそう。4年付き合ってるのは男性なんだよ」
という流れになった。もともと1人の妹にはバイセクシャルだってことは伝えていたので、すんなりとした流れでもあった。(想像通りだったし)
もう一人の妹は、そういうのは全く初めてだったが、とくになんのリアクションもなかった。意見や考えも特に言われず。(もう一人の妹がずっとしゃべっていたので、この辺はもう少し時間をかけて促したいと思います)
と、僕の一番最初のカミングアウトは特に大きな出来事もなく、すんなりと終わったのであった。
(ゲイ一般に関するいくつかの質問があったのですがそれについては、ごく普通の感じでした。)
ご意見等は kaokao.hihi [at] gmail.com までお願いします。
※9/24 ゲイタンバー を行います。
※10/9 ゲイタンバザールカフェ を行います。
参加希望の方はメールください
2011/09/10 考え(ゲイ関連)

浮気については、前にも書いていると思うが、大変興味深い話を聞いた。タチの浮気は仕方がない。ネコの浮気はそのときの恋愛がうまくいってない。というものである。
僕はそれを聞いたとき、大変言い得ているのではないかと考えた。
タチとしての浮気。それは倫理的なものはとりあえずとしても、本能的な部分、、、、たとえば男性一般に広く当てはまるような。そういう気がしてならない。
もちろんだから正当化されるというわけではない。ただし常にその欲求があるというか、モテとしての欲求はいつまでも存在し続けるような気がするという話。
そしてネコの場合。ネコの浮気。タチとネコの場合、確かにネコが女性役、、、それは性的なこともそうだが、精神的なこともそう。であるならば、ネコは一途な恋愛が最も幸せのような気がする。
もちろんそのような考え方が一般的だとは考えてない。しかし僕の場合、どうしても男性的な要素が強いので、結婚している状態でも浮気に走る気持ちや風俗の利用という部分について、大きく否定はできない。人によってはアダルトビデオを見ることからもうNGだという。そういうことを僕自身は仕方がないことだと考えている。もちろんアダルトビデオはともかくとして、それ以外の直接的な行為は相手を裏切ることになるので、大きな問題である。
確かにネコの人が浮気をする場合、それは恋愛関係が破綻状態にある、もしくは本当に好きな人とつきあえていないと考えてもいいように思う。本当に好きな人であれば、肉体的なことはもとより、精神的な理由で浮気は避けるはずである。
もちろんタチとしても、浮気は結局のところ肉体的な欲求を断ち切って、精神的な理由でそれを決定しなければならない。
僕はそういう話のとき、「例えば自分がすごくタイプの子が1回だけでいいから抱いてください」そうお願いされたらどうする?という話の時。
少なくとも僕は、そこから生じるリスク。それは単純に恋人のこともあるけど、もしものときに、今まで培った時間を無に帰するリスクがあるということを常に意識しているのである。
ちなみに、この「タチの浮気は仕方がない。ネコの浮気はそのときの恋愛がうまくいってない。」という話は、結構年上の人から聞いた。正直なところ、僕の世代ぐらいから徐々に、必ずしもそうではない部分があるようにも感じている。
タチが男性でネコが女性っていう分類は最近は微妙に曖昧になっているような気がするんです。
ご意見等は kaokao.hihi [at] gmail.com までお願いします。
※9/24 ゲイタンバー を行います。
※10/9 ゲイタンバザールカフェ を行います。
参加希望の方はメールください
2011/09/09 日常

ゲイタンバーをやることを先日告知しました。
この手の準備は楽しいですが、細かい事も多くてとても大変ですね。
とくに僕はあまりそういう実務的なことがすごく苦手なので、たくさんの方にお手伝い頂いて、
(場合によってはすべてお任せして) 少しでも楽しいイベントになるように頑張っています。
参加者募集中です。ぜひよろしくお願いします。
※カウンターに立って接客してみたい人いないかなー。


ご意見等は kaokao.hihi [at] gmail.com までお願いします。
※価格が変更になっています。
・第3回 ゲイタンヌーボ 「ゲイタン .Bar」
・場所: 新宿ゴールデン街(無銘喫茶)
・日程: 9/24(土)
・時間: 16時~23時
・チャージ(会費): 1,000円(1ドリンク、おつまみ込)
・飲み物 アルコール/ソフトドリンク 1杯 500円
・参加資格: なし
・参考ウェブ: http://twilog.org/G_nouveau/norep
・お問い合わせ: kaokao.hihi★gmail.com (★を@に変更してください) / Twitter
・内容: バーを借り切ってお酒(各種カクテルと日本酒、梅酒、ワイン、ウイスキー?)と簡単な料理を提供いたします。
また、Barの一部スペースを利用して、「なおや」さんによるイラストの展示も行います。
バーなので、最初から最後まで参加する必要はありません。
土曜日の都合のいい時間にふらっと寄ってもらえればと思います。
お店が狭く、混雑を避けるため事前に参加希望の連絡を頂ければと思います。
(参加できるかわからなくても、お店に行ってみたいと考えているっていう感じでも
ぜひ連絡ください。そのほか場所がわかりにくいので、折り返し当日の連絡方法
をご案内いたします)
お酒が飲めない方はソフトドリンクも用意してあります。
お一人でも、友人と一緒でもお気軽に来店ください。
未成年の方もお気軽にどうぞ。ただし酒類の提供はいたしません。
※なお現在のところでは宿泊施設については、特に予定しておりません。遠方から参加される方で宿泊がご心配な方はご連絡いただけましたら、こちらでどこか紹介させていただきます。また遠方からの参加者が多い場合には、別途宿泊施設も検討いたします。
– – – – –
続けて第4回の予定もあります。こちらはケイトさん主催です。
※まだ未確定の要素も多いので、かならず後日に示される最新情報を参照されるようにお願いします。
・第4回 ゲイタンヌーボ 「ゲイタンバザールカフェ」
・場所: 東京(未定)
・日程: 10/9(日)
・時間: 13時~17時(予定)
・会費: 1000円未満(予定)お菓子・飲みもの付
・参加資格: なし
・参考ウェブ: http://twilog.org/G_nouveau/norep
・お問い合わせ: leflu2011★gmail.com (★を@に変更してください)
カフェ: メインパティシエをげんくん(gen88i)が担当します。
ブログ: http://gen88i.blog137.fc2.com/
秋の午後をお菓子を食べながらまったりおしゃべりしてすごしませんか。
お菓子の用意がありますので、参加希望の連絡をいただければと思います。
どうぞお気軽に参加してくださいね。
バザール: 好きな本・趣味のもの・手作り品などを紹介するコーナーを設けます。
詳細はまたお知らせいたします。
宿泊: ドミトリーを仮予約してあります。
定員8名/お1人\2,800
公式サイト: http://kshouse.jp/tokyo-j/index.html
*定員に満たなかった場合は他の旅行者と相部屋、もしくは貸切料金を頭割りとなります。
*定員オーバーの場合は同ホテルの他の部屋、もしくは同価格帯の他のホテルを紹介するなど検討します。
*以上を予めご了承の上、ご希望の方は【10/9カフェ宿泊希望】お名前・連絡先アドレスを明記し、
下記までお申し込みください。詳細が決まり次第ご連絡いたします。
Mail: leflu2011★gmail.com (★を@に変更してください)
宿泊申し込みのツイッターアカウントは
Twitter: @G_nouveau (DMでご連絡ください)
同時期に東京国際レズビアン&ゲイ映画祭も開催されています。
公式: http://tokyo-lgff.org/2011/
ゲイタンついでに、と言ってはなんですがなかなか観る機会のない映画が集められています。
ゆっくり滞在して映画を観たり展覧会を廻ったり観光したりいかがでしょうか。行き方などなんでもご相談ください。
2011/09/08 考え(自分関連)

前回の記事では、「食べさせる」という好意にはトキメキがあるという話を書いた。そしてそれは自然な流れ、勢いのある流れの中で行われていることが前提である。
カップルがよくやるような、「はい。あーん」というシチュエーションは僕はとても苦手である。
当たり前だけど、食事は自分で食べた方が手間もないしおいしい。わざわざ他の人に口元まで食事を運んでもらうのは、なんだか抵抗がある。
僕は自分でできる行為の、一部でも他の人にされるのが苦手のようである。
例えば “姫” として、お風呂上がりには身体を恋人に拭いてもらうという話を聞いたことがある。これは、姫としての扱いをうけることがうれしいからそうしているのかもしれないし、甘えということが両者にとってうれしいのかもしれない。確かに僕も、身体拭いて欲しいって甘えられたら、しょうがないなー。なんて言いながら案外喜んで拭いてあげたりするかも。
あほくさいかもしれないけど、いいんです。うれしいんだから。
しかし、じゃあ僕が同じことをしてほしいか。僕は絶対イヤだ。まあ確かに僕の場合、風呂上がりに身体を拭くのがかなり甘いので、「ほら背中がまだ濡れてるよ」などといって、相手が拭いてくれることはよくある。・・・ちなみにこれは恋人に限らず、友人でも見かねて拭いてくれることもマレにあるのですが・・。
このぐらいならともかく、相手がもし全身を拭いてくれたりとか。ちょっと苦手に感じるんじゃないか。
食事の時に、口元がちょっと汚れた場合、相手から指摘を受けることは問題無い。だけど、「ほら。拭いてあげる」といって口元を拭かれたら。これもやっぱり苦手に感じるかもしれない。
やっぱり僕は色々めんどくさいんだけど、たぶん恥ずかしいんだと思う。申し訳ないっていう気持ちもあるのかな??
そして、意図せざる形でそういうシチュエーションになってしまった場合。例えば食べさせてあげるっていうことで、やみくもに断ることがかえって失礼になるというか、場の空気を乱すことになるような場合。「俺は介護が必要なんですいません。」
そういって毎回ごまかしている。
ご意見等は kaokao.hihi [at] gmail.com までお願いします。
※9/24 ゲイタンバー を行います。
※10/9 ゲイタンバザールカフェ を行います。
参加希望の方はメールください
2011/09/07 考え(ゲイ関連)

ちょっとした行為がドキドキするような行為につながることがある。そして僕はそういう行為が大好きである。トキメキと言い換えてもいいかもしれないけど、問題の生じない範囲でトキメキがあるのはとてもすばらしいことだと思う。それにおじさんにもトキメキぐらいさせてよ!と。
さて、あまり僕自身の手口を語るのは恥ずかしいし、他のタイミングで使えなくなってしまうので軽く触れる程度にしておく。
些細なことでときめく瞬間は簡単なシチュエーションで意外に多い。しかし注意をしたいのは、例えばグラスの回し飲みのような、そういうのとはちょっと違う。もちろん気になっている人と、同じ食器を共有できる場合、間接キスなどはうれしいことだと思う。だけど、そんなウブなことで喜んだりはしない。そんなだったら鍋でもやれよ!
「ちょっとちょうだい」そのように言われるシチュエーションがある。
たとえばアイスとか。このとき、「どうぞ」と、そういって相手にアイスとスプーンを渡すのはごく普通のことだと思う。相手は思いのままにアイスを食べる、と。
しかしこれではトキメキが無い。だから「ちょっとちょうだい」そのように言われたときには、自分でアイスをすくって、相手に食べさせるのである。食べさせる・食べさせてもらうという行為はトキメキを生むと思っている。(みなさんはどうでしょうか)
ただし問題がある。ちょっとちょうだいを生み出すようなシチュエーションがどこにあるのか。という話。例えば喫茶店に入って、ケーキとか僕は食べない。だからちょっとちょうだいとかが発生しにくい。僕の今までのパターンだと、比較的ネコの子がそれを実現できる場合が多いように思う。一般化しすぎだけど、甘いものとかよく食べそうだし。
ちなみに喫茶店とかで男同士でそんなことできるか!そう思うかもしれない。ただ、すごく自然にそれをすれば、別に一瞬の出来事だし、見つめ合うようなことをしなければ、それはおそらくまったく注目を浴びるようなことは無いと思う。
さて、じゃあタチ側としては何ができるのか。これは非常に難しい。
僕の場合、僕は常にガムを持ち歩いて、ほとんどの時間を通じてガムを食べている。例えば飲食店でご飯をしたあと。お店を出ておもむろにガムを食べる。そのときに、結構な確率で「ちょうだい」と言われるのである。
ちょうだいと言われてからの流れはアイスのパターンと一緒。「いいよ。ちょっとまって」と言ってから、ガムを取り出す。取り出したガムの包みもあけ、ガムを取り出す。おおむね全体的にこのとき相手は「??」という表情になっている。場合によっては「ちょ、ちょっと」ぐらい言うかも。
そして戸惑っている間に、「はい」といって相手の口元に差し出すのである。だいたい手でガムを受け取ろうとするけど、口元に直接持って行って「はい」と言えばほとんどの人が口を開ける。今までそれでもかたくなに手で受け取った人はちょっと記憶にないぐらい。(たぶんあるとは思うけど)
こんな簡単なことなんだけど、これってすごくドキッとする一瞬でもある。少なくとも僕はするし、そういうちょっとしたトキメキはすごく好き。
ただし注意しなければいけないのは、この程度のことが実現できたからといって、相手がこちらに好意を寄せているかはまったく別の話。それだけは勘違いしてはいけない。
ご意見等は kaokao.hihi [at] gmail.com までお願いします。
※9/24 ゲイタンバー を行います。
※10/9 ゲイタンバザールカフェ を行います。
参加希望の方はメールください
2011/09/07 考え(ゲイ関連)

ちょっとした行為がドキドキするような行為につながることがある。そして僕はそういう行為が大好きである。トキメキと言い換えてもいいかもしれないけど、問題の生じない範囲でトキメキがあるのはとてもすばらしいことだと思う。それにおじさんにもトキメキぐらいさせてよ!と。
さて、あまり僕自身の手口を語るのは恥ずかしいし、他のタイミングで使えなくなってしまうので軽く触れる程度にしておく。
些細なことでときめく瞬間は簡単なシチュエーションで意外に多い。しかし注意をしたいのは、例えばグラスの回し飲みのような、そういうのとはちょっと違う。もちろん気になっている人と、同じ食器を共有できる場合、間接キスなどはうれしいことだと思う。だけど、そんなウブなことで喜んだりはしない。そんなだったら鍋でもやれよ!
「ちょっとちょうだい」そのように言われるシチュエーションがある。
たとえばアイスとか。このとき、「どうぞ」と、そういって相手にアイスとスプーンを渡すのはごく普通のことだと思う。相手は思いのままにアイスを食べる、と。
しかしこれではトキメキが無い。だから「ちょっとちょうだい」そのように言われたときには、自分でアイスをすくって、相手に食べさせるのである。食べさせる・食べさせてもらうという行為はトキメキを生むと思っている。(みなさんはどうでしょうか)
ただし問題がある。ちょっとちょうだいを生み出すようなシチュエーションがどこにあるのか。という話。例えば喫茶店に入って、ケーキとか僕は食べない。だからちょっとちょうだいとかが発生しにくい。僕の今までのパターンだと、比較的ネコの子がそれを実現できる場合が多いように思う。一般化しすぎだけど、甘いものとかよく食べそうだし。
ちなみに喫茶店とかで男同士でそんなことできるか!そう思うかもしれない。ただ、すごく自然にそれをすれば、別に一瞬の出来事だし、見つめ合うようなことをしなければ、それはおそらくまったく注目を浴びるようなことは無いと思う。
さて、じゃあタチ側としては何ができるのか。これは非常に難しい。
僕の場合、僕は常にガムを持ち歩いて、ほとんどの時間を通じてガムを食べている。例えば飲食店でご飯をしたあと。お店を出ておもむろにガムを食べる。そのときに、結構な確率で「ちょうだい」と言われるのである。
ちょうだいと言われてからの流れはアイスのパターンと一緒。「いいよ。ちょっとまって」と言ってから、ガムを取り出す。取り出したガムの包みもあけ、ガムを取り出す。おおむね全体的にこのとき相手は「??」という表情になっている。場合によっては「ちょ、ちょっと」ぐらい言うかも。
そして戸惑っている間に、「はい」といって相手の口元に差し出すのである。だいたい手でガムを受け取ろうとするけど、口元に直接持って行って「はい」と言えばほとんどの人が口を開ける。今までそれでもかたくなに手で受け取った人はちょっと記憶にないぐらい。(たぶんあるとは思うけど)
こんな簡単なことなんだけど、これってすごくドキッとする一瞬でもある。少なくとも僕はするし、そういうちょっとしたトキメキはすごく好き。
ただし注意しなければいけないのは、この程度のことが実現できたからといって、相手がこちらに好意を寄せているかはまったく別の話。それだけは勘違いしてはいけない。
ご意見等は kaokao.hihi [at] gmail.com までお願いします。
※9/24 ゲイタンバー を行います。
※10/9 ゲイタンバザールカフェ を行います。
参加希望の方はメールください
2011/09/06 考え(ゲイ関連)

9/10 は僕の誕生日。そう、もうじき31歳を迎えてしまうのです。このブログもそろそろ1年ということですね。あっという間だった。
僕には妹がいるという話をかつて書いたと思う。カミングアウトするなら兄弟はするだろうという話も書いたし。
誕生日が近くなって来て、妹から久々に連絡があった。「お兄ちゃんそろそろ誕生日だし、よければお祝いもかねて、そろそろ飲みでも行かない?」と。
僕は妹とはなかなか意見の相違が大きく、最近は結構疎遠になっていた。たまにメールで連絡をするぐらい。だから今回のお誘いはお互いの近況報告も兼ねて、とても重要なことだと思っている。
そこで、「んじゃあ」と僕は考えたのである。彼も一緒に連れて行って、ついでに紹介してしまおうか。と。
その話を早速彼にすると、彼は大変イヤがった。伝えるのがイヤというよりも、単純にコミュニケーションの一環として会うのがイヤもしくは抵抗があるという感じ。別にカミングアウトすることも、僕の妹に伝えることも全然OKだけど、単純に会うのがちょっと。。。ということらしい。
僕としては、改めて自分のセクシャリティを伝えるのはなんか違うように思う。僕の場合バイだし、たまたま付き合っている人が男性なだけだから、ここで自分のセクシャリティを伝えても、のちのち、あれ?ってことにもなりかねない。(もちろん彼との別れなど考えたくもありませんが)
それに妹としても実感が無いと思う。僕が何を言っても、「あっそう。まあお兄ちゃんなら別に不思議でもないよね。別に遊びだったらそれでもいいけどいい年なんだからそろそろまじめに結婚も考えなよ」ぐらいに思うだろう。
また、せっかくちゃんと伝えるのであれば、彼もいてくれた方が妹にとっても、より実感のあるものとして受け取れると思う。
ということで彼に協力をお願いした次第。
しかし大変に驚いたのは、僕は兄弟に対して伝える事に対してほとんど何とも思わない・思わなかったのに対して、彼はたいそう色々と考えているよう。もちろん自分の身内じゃなくて、僕が僕の身内に伝える時に同席するっていうのが単純にイヤっていうこともあるだろうけど。
なるほどやっぱりこういうことってデリケートなことなんだなぁと思った瞬間でもありました。
結果として、彼に用事があって、そして妹も飲みに行く日をずらしにくいということになった。そのため同席は叶わなくなってしまった。こういうことはタイミングが重要。本当は彼を連れて、説明もかねて伝えてしまおうと思ったけど、彼は同席できなさそう。
その代わり?といってはアレだけど、初めて2人の妹と一緒に飲むことになりました。
ということで、言う雰囲気ができたら、そのまま伝えてしまおうと思います。
さてその日は 9/9(金) どうなることやら。
ご意見等は kaokao.hihi [at] gmail.com までお願いします。
※9/24 ゲイタンバー を行います。
※10/9 ゲイタンバザールカフェ を行います。
参加希望の方はメールください
2011/09/05 日常

こんにちは。かお。です。
前回の第2回大阪ゲイタンヌーボーの準備をしているころから、次は東京でお酒をゆっくりと飲みながら参加者のみなさまと交流する場を作りたいと思っていました。
お酒が大好きな僕ですし、特にビールが大好きなんです。
そこで第3回は、以下の日程で 「ゲイタン .Bar」 を行いたいと思います。
・第3回 ゲイタンヌーボ 「ゲイタン .Bar」
・場所: 新宿ゴールデン街(無銘喫茶)
・日程: 9/24(土)
・時間: 16時~23時
・チャージ(会費): 500円(予定)+飲み物代
・参加資格: なし
・参考ウェブ: http://twilog.org/G_nouveau/norep
・お問い合わせ: kaokao.hihi★gmail.com (★を@に変更してください) / Twitter
・内容: バーを借り切ってお酒(各種カクテルと日本酒、梅酒、ワイン、ウイスキー?)と簡単な料理を提供いたします。
また、Barの一部スペースを利用して、「なおや」さんによるイラストの展示も行います。
バーなので、最初から最後まで参加する必要はありません。
土曜日の都合のいい時間にふらっと寄ってもらえればと思います。
お店が狭く、混雑を避けるため事前に参加希望の連絡を頂ければと思います。
(参加できるかわからなくても、お店に行ってみたいと考えているっていう感じでも
ぜひ連絡ください。そのほか場所がわかりにくいので、折り返し当日の連絡方法
をご案内いたします)
お酒が飲めない方はソフトドリンクも用意してあります。
お一人でも、友人と一緒でもお気軽に来店ください。
未成年の方もお気軽にどうぞ。ただし酒類の提供はいたしません。
※なお現在のところでは宿泊施設については、特に予定しておりません。遠方から参加される方で宿泊がご心配な方はご連絡いただけましたら、こちらでどこか紹介させていただきます。また遠方からの参加者が多い場合には、別途宿泊施設も検討いたします。
– – – – –
続けて第4回の予定もあります。こちらはケイトさん主催です。
※まだ未確定の要素も多いので、かならず後日に示される最新情報を参照されるようにお願いします。
・第4回 ゲイタンヌーボ 「ゲイタンバザールカフェ」
・場所: 東京(未定)
・日程: 10/9(日)
・時間: 13時~17時(予定)
・会費: 1000円未満(予定)お菓子・飲みもの付
・参加資格: なし
・参考ウェブ: http://twilog.org/G_nouveau/norep
・お問い合わせ: leflu2011★gmail.com (★を@に変更してください)
カフェ: メインパティシエをげんくん(gen88i)が担当します。
ブログ: http://gen88i.blog137.fc2.com/
秋の午後をお菓子を食べながらまったりおしゃべりしてすごしませんか。
お菓子の用意がありますので、参加希望の連絡をいただければと思います。
どうぞお気軽に参加してくださいね。
バザール: 好きな本・趣味のもの・手作り品などを紹介するコーナーを設けます。
詳細はまたお知らせいたします。
宿泊: ドミトリーを仮予約してあります。
定員8名/お1人\2,800
公式サイト: http://kshouse.jp/tokyo-j/index.html
*定員に満たなかった場合は他の旅行者と相部屋、もしくは貸切料金を頭割りとなります。
*定員オーバーの場合は同ホテルの他の部屋、もしくは同価格帯の他のホテルを紹介するなど検討します。
*以上を予めご了承の上、ご希望の方は【10/9カフェ宿泊希望】お名前・連絡先アドレスを明記し、
下記までお申し込みください。詳細が決まり次第ご連絡いたします。
Mail: leflu2011★gmail.com (★を@に変更してください)
宿泊申し込みのツイッターアカウントは
Twitter: @G_nouveau (DMでご連絡ください)
同時期に東京国際レズビアン&ゲイ映画祭も開催されています。
公式: http://tokyo-lgff.org/2011/
ゲイタンついでに、と言ってはなんですがなかなか観る機会のない映画が集められています。
ゆっくり滞在して映画を観たり展覧会を廻ったり観光したりいかがでしょうか。行き方などなんでもご相談ください。
2011/09/04 考え(ゲイ関連)

僕が今までの恋愛の中で考えてきたこと。それは過去の記事にも書いていることも多いが、たとえば容姿であったりとかの部分、肉体的な部分、精神的な部分と、いくつかの構成要素に分かれたいた。
そしてゲイはその構成要素のどれも妥協しないという話は、僕が今までの環境の中である程度統一された見解でもあった。
しかし最近になって、そういう意見は(特に若い子と話をしたときには) 必ずしも同意を得られないということを知った。なにもこれは、会話の中できれい事を言っているわけではなくて、本当にそういうことのようだから、僕としては非常に驚きでもある。
しかし当然、恋愛において顔や体型と性格をしっかりと見定めることができるのであれば、それは僕の意見のように、顔や体型では絶対妥協できない!などと言っているよりも、よっぽど幸せな恋愛ができるであろうと考えている。
Twitterなどでカップルを見ていると、だいたい似ている人同士が付き合うことが多いように見受けられる。容姿が並以上であれば、並以上の恋人、そうじゃなければ、そうじゃないとか。なかなか「えー」っと驚くようなパターンは少ない。
しかしそれでも、今までに比べれば今後はそういう容姿のことは今まで以上に関係なくなるのだと思う。
話を直接聞いて、容姿の関係なさを確認するときもあったし、実際にいいと思う人を教えてもらって、それを実感することもあった。
すごくかわいい・かっこいいと思う人に、タイプの人のことを聞く。すると「見た目はあまりよくないよ」そのように言われて教えてもらうことがある。実際に僕の意見を勝手に述べるとすれば、見た目だけを言ってしまえばなんでーって不思議に思った。
もちろん当たり前だが、好きになる要素としては顔だけじゃない。だから本人は、見た目よりも一緒にいてどうか。話をしていてどうか。その部分が重要だと言っていた。
でも。と僕はやっぱり思ってしまう。性的なことも無視できないだろうし、見た目がタイプじゃない場合どうなるのだろうか。
と、そういう話をしても、性的な部分もそこまで重要ではないと。もちろん無視できない要素ではあるかもしれないが、それで付き合ったり好きになったりを大きく左右することは無いらしい。
もちろんどのような考え方が正解だということは無いと思う。だけど、そういう考えに触れられたのは、とても大きな収穫だと考えている。
ご意見等は kaokao.hihi [at] gmail.com までお願いします。