会ってみるとブログより柔らかいですね。

当たり前です。
僕がこのブログを書いていて、今までいろいろな人に言われた言葉がある。それがブログとはだいぶ印象が違いますね。ということ。
正直なところ、僕はとても驚いている。
だって、実際にブログの通りの人なんてイヤじゃないですか?特にこのブログからの僕の雰囲気なんて偉そうだし、色々決めつけてるし。高圧的だし。細かいし。そんな人が実際の社会生活など営める訳がないんです。
なので、僕はイメージが違うと言われるのは、ある意味で当たり前だとも思っているし、そうじゃないと困ります!という感じ。
※ちなみにもう一つよく言われるのは、笑い方が特徴的ってこと。まあこれは仕方ないです。
一方で、今まで録音したボイスログの印象は、実際に近いと言われたことがある。もちろん、その音声は会話ではなく、僕が一方的に話をしているだけ。だから実際の僕とは厳密には違う。でも言葉の雰囲気とか、使っている言葉は間違い無く僕なので、その当たりは事実に近いと思う。
で、もう一つ気になるのは、僕は実際には社交的では全くないということ。Twitterやブログでは活発的な僕のイメージがあるかもしれない。もちろんボイスログの時も、性格は分からないだろうから想像するだけだけど、活発な印象を持つかもしれない。
しかし現実の僕は違う。できれば他人と積極的には関わろうとしないし、実際集団は苦手でもある。
ちなみに、「ですます調」でブログを書いた方が、現実の僕に近づくと思いますが、そうするとなぜか文章が思いつかないんです。不思議なことですが、このように言い切り型の方が、文章が思いつくことが多いので文体はこのようにしています。