恋人の空白期間。

若いうちのに○ヶ月フリーだという話を聞くことがある。一方でモテる人なのか、運のいい人なのか、浮気性の人なのかわからないが、フリーな期間がほとんど無いという話を聞くこともある。
僕としては「適度な空白期間」が必要だと考えている。
空白期間がない場合は、色々と問題があるように思う。それはすぐに付き合うことが問題かもしれないし、ひょっとしたら、恋人と別れる最後のほうは、すでに次の恋人候補と知り合っている可能性があるからかもしれない。
空白期間は、その人のいい部分を引き出す絶好のチャンスだと考える。以前の恋愛を反省するのは数日では難しい。数カ月でようやく。という感じ。なかなか次の人がみつからない、もしくは見つかるかわからないという状況では、反省どころか次を探すのに必死になってしまう場合もあるだろう。もちろんそれでいい。
しかし反省の度合いや次に活かそうと考える度合いと、早く次の恋人が欲しいという積極性のちょうどいい時間が、半年から1年ではないか。
たしかに数ヶ月も恋人がいないと、ちょっと焦ってくると思う。ちなみに僕もそうでした。そして1年を過ぎたぐらいで、もういいやというあきらめの意識。そして諦める覚悟を十分にしたころに、付き合い始めたという変な感じです。
その焦りもまた、とても重要だと思う。別れてすぐの場合には、次を探す気持ちにはならないかもしれない。しかし数ヶ月もすれば、新しい恋人をさがすようになるだろう。3ヶ月ぐらいしてから、徐々にそろそろ・・・という気持ちが出てきて、半年もすれば、ちょっと焦ってくるのではないか。
若い時期の1年ぐらいの空白期間は、そこまで焦る必要も無いと考えている。だって出会いは無数にあるのだから。(いい人と出会えるのかは別な話)
ちなみに、年齢がある程度いってからの空白期間は非常に恐怖であるが、それはまた別の話題。
友人でそろそろ1年近く?以上?シングルの人がいる。たしかに色々焦っているという発言は多いし、そろそろ見境なくアタックしそそうな所まできているのが怖いとも思う。しかし自信を持って自分を磨いていれば必ず出会いはやってくるはず。