魅力的な30代は競争力が高いのか?

年上が好きだという人と話しをすると、魅力的な年上がいない、少ないという話を聞く。一方で、魅力的な年上は、すでに恋人がいる。という話も聞く。だから少ない魅力的な年上で、フリーな人というのは貴重だと。みんなが群がるので競争力も高いと。
大変興味深い話だと思う。
かつて書いたと思うが、30代というのは、精神的な魅力と、まだぎりぎり残っている肉体的な魅力の両方を持ち合わせているように思う。30も半ばをすぎたあたりから、肉体的、性的な衰えというのは抗うことが難しい。もちろん精神的な充実はますますあると思う。しかし30代前半であれば、この精神的な部分と肉体的な部分がちょうどいいバランスなのではないか。
そしてそれを魅力として捉えるということは、何ら疑問ではない。
同年代の友人を見て、たしかに30代というのは非常に魅力的だ。友人としても面白い。例えばそれは社会的な地位と責任からくる考え方や態度かもしれない。もちろん肉体的な衰えからくる、無茶をしない落ち着きかもしれない。
お酒を飲んでいても、会話をしていても年下の子がそれらに魅力を感じるのだとすれば非常によくわかる。
しかしいくつかの問題もある。一つは30代、もしくは20代後半ぐらいだと、やはりまだ年上を好む場合がある。例えば僕の年齢で、年上がいいってなると、結構な年齢を覚悟しなければならない。なんだけど、僕の友人はそれでも年上の、、、もはや幻想だとさえおむのだが、、、追いかけている。これにはとても不思議な感覚である。
またニートやもしくはそれに近い友人もいる。いろいろな事情はあるにせよ、いたずらに年齢を重ねた場合については、魅力の醸成が正しく行われているのか、難しいところである。
僕の何人かの同年代の友人は、とても魅力的なのにフリーな人ばかりだ・・。これもまた市場のミスマッチなのだろうか。
※すいません。明日は気合を入れた記事を書き下ろす予定です。今日はいろいろ予定があったため、こんな感じで失礼します。