カメラと写真の話。(1)

僕はあまり写真がすきではありませんでした。撮るのもそうですし、撮られるのもそうです。だからいままで写真として残すよりは、記憶で残しておきたいと結構本気で思っていたのです。
しかし仕事で少しだけデジカメを使う機会があり、それならばと、そして彼とも落ち着いてきた(半年ぐらい)ので安いデジカメを買うことにしました。
最初に撮影した画像は、僕らしくウオッカでした。これが07年の話。
08年からは少しずつ旅行などをするようになったため、たびたび活躍してくれました。08年は全部で380枚の写真を撮りました。
09年も同様に380枚でした。
10年からは一気に増加して、1650枚。今年はすでに1100枚の撮影をしています。
ちなみに10年から増加しているのは、なんとブログで使うようになってからです。
このブログは2010年の10月から始まりました。2010年9月までの撮影枚数は156枚だったのです。10月をすぎてから、一気に毎月100~200枚を撮影するようになりました。ちょうどこのころから、写真の楽しさに気づいた頃でもあります。
前にも何かで書きましたが、一枚一枚の写真には大した愛着はありません。しかし僕自身がとても驚いていますが、こうやって記事と共に画像を掲載すると、その一枚一枚がとても価値のある画像のように見えてくるのだから不思議です。
例えばおしっこプレイの記事なんて、単なる便器ですけど、すごく調和があるように思いますし、それ以外の画像も結構好きにみえてくるから不思議です。
そして重要なのは、(少なくとも僕が重要だと考えているのは)写真が上手に撮れているかはあまり関係ないということです。
少なくとも僕の場合は決して写真が上手ではありませんし、なんにも考えずに好き勝手撮っているだけです。それでも文章と組み合わさる事によって味が出てくるのです。
※ちなみに写真が上手な人は、ブログに違う味を追加することができるので、これはこれでとても羨ましくもあります。げんやさん、ケイトさん、くぼたさんは画像もすごく楽しめます。
※ 2011-05-02 追記
ちなみにここ最近の写真で気に入っているのは
2011-01-26 青々している空が好きです
2011-02-04手元が好きです
2011-02-06雰囲気が。
2011-04-21飛行機。