ゲイカップルの1年は普通の夫婦の3年分!?。
付き合って10年を超えるカップルという話を聞きました。その時に、ある人が「ということは普通の夫婦なら30年分ってことですね!」と言ったのです。要するにゲイの1年は普通の夫婦の3年分に相当すると。
なかなか含蓄のある表現だと思いました。
その人が言いたいことはその一言に集約されているようなきがします。
具体的にそれを伝えるのは非常に難しいと思いますが、それでも単純に考えても、やはり結婚制度が無い事や、子供などの共通事項が無いこと、性的な誘惑がやはり多いことや、お互いが収入面で独立していることなど。男女間では我慢であったり共通の目標が、ゲイのカップルの場合なかなか持ちにくい。そのことから長期的な恋愛は難しいということをその一言で表しているのだと思います。
僕達の場合は、まだまだ3年。4年目になろうとしているところです。幸い今は非常に安定していますが、(愛の相対度はかなり偏りがあるにしても)うまくやっていると、僕は思っていますし、きっと彼もそう思っていてくれているに違いありません。
これからはまずは彼の就職で個人的にも人生の転機を迎えるでしょう。そしてその後は同棲なのかもしれません。後は僕が壮年期に入るので彼が受け入れてくれるのか。という不安もあります。
逆に考えると、今までの3年はあっという間でした。確かに細かいことが(特に好きとか嫌いという意味での波も含めて)無かったとは言いません。しかし振り返ってみると、本当にかけがえのないことが多く、僕はこの年齢になって、スキーをしたり旅行にいくようになったりなど、彼の影響をうけるようなこともたくさんありました。
と、ここまで振り返ってみて、改めて最初の言葉。
3年分っていうのは継続に関する難しさですね。多分。ストレス無くあっという間に3年間を過ごした僕にとって、夫婦にとっての9年分を過ごしたとはどうにも思えません。ただし9年間を維持するのと同じぐらい大変だってことならなんとなくわかるような気がします。