声で性格判断。
顔を見るとある程度性格は判断できるように思います。。もちろん主観が多すぎるんだけど、それでも目安にはなるのではないでしょうか。あとは、イメージを抱くにしても、抱きやすくなります。
じゃあと。声はどうでしょうか。僕はかつて声を公開したことがあります。その時は、読者の方はどのように感じたのでしょうか。
ブログを読むときは、自分の想像する思い思いの声でこの記事を読み上げていると思います。みなさんがこの記事を読むときの声ってどんな感じなのでしょうか。いつもの文章から感じる僕の声って、低くてダンディーって感じなのでしょうか。かつて公開した僕の声を聞いた人はその声で脳内再生されているのでしょうか。
声を聞くと性格はわかるのでしょうか。僕はある程度わかると考えています。ただ声だけで判断するというよりも、言葉の語尾とか、使う言葉の種類がより重要です。例えばちょっとしたことで地方出身なのかわかると思いますし、強い口調なのか、優しい口調なのか、まくし立てるようにしゃべるのか、おっとりしゃべるのか。それだけでもだいぶ印象は変わってきます。
過去僕はメール交換→画像交換→電話→会う というプロセスの中で、電話をした段階で断ったことがあります。その人はメール交換から色々あって、正直めんどうに感じていたのは事実です。しかし自分に自信が無いことと、面倒な人とというのは、結構紙一重なところがあります。そのときは自分に自信がないだけで、性格までは。という期待がありました。
しかし実際に電話をしてみると、単純にその人はわがままなだけであった。いくら顔が大丈夫だとしても、声や性格など、実際に話して分かることは多い。