アクセス数の話。

ありがとうございます。最近はおかげさまでアクセスも日々一定で、僕はとても楽しくブログを書くことが出来ています。とはいっても、僕のこのクソみたいな文章にしては、アクセス数は多いぐらいです。この記事を書いているころ。1月中旬は、日々100人前後ぐらいでしょうか。あんまり正確ではないですが。
※先週ごろ(2月の第2週)は、170人ぐらいの方に見ていただいています。徐々に増えているのがとてもうれしいです。
僕は、もちろんアクセスが多いことも、またランキングサイトにも登録しているので、このランキングが高いこともとても嬉しく思います。僕はまったくたいしたことをしていませんし、文章もこんなですし。にもかかわらず今のような評価というのはとても嬉しいです。
さてこのアクセス数ですが、とても積極的に増やしたいと思っている人と、あまりそうでもない人に別れるような気がします。
何回かブログをしたことがある人はわかると思いますが、アクセスって本当に無いんですよ。だから必死になってアクセスを増やしたいっていう気持ちは痛いほど良くわかります。僕もかつてはそのように考えていました。そりゃあ見てくれる人が多いほうがうれしいじゃん!って。
しかし僕のようなめんどくさがりには、そういう考えは長続きしません。ネタも濃くしなければならないですし、更新も頻繁にしなければなりません。宣伝もそうですし、コメントなどを通じてのコミュニケーションも必要になります。そういうやりとりが僕にはどうにも苦手なのです。
だから僕は書きたいことを書くことを重視して、今となってはアクセス数はほとんど (まったくとは言いませんが) 意識していません。
しかも僕のような、かなり独りよがりの記事にも関わらずたくさんの人が読んでくれているのはとてもうれしいなぁと思っています。これは感謝しきれません。
------
また、僕の記事はどうしても読者の方が一定数を超えると、クレームというかご批判をいただくことになるようです。これはアメブロの時もそうでしたし、今回もそういうのがありそうな感じがしています。
そして僕は他の方がされているように、正面から向き合うというよりも受け流す方が多いのかもしれません。
※ここ数週間は日曜になるとアクセス数のことばっかり書いています。(気になる方はたどってみてください)
公開したい記事が他にもあるので、どうしても日曜ぐらいしかこんなことが書けなくて・・。いつもお目汚しなのは大変申し訳ないです。
------
最近はランキングの「クリックをお願いします」という一言を入れていませんが、定期的にみなさんが押していただけているようで、安定的な順位を保つことが出来ています。ありがとうございます。今後もこのような感じで進めていきたいと思いますので引き続きよろしくお願いします。