年下が年上と付き合うには。

今まで年上の僕が、年下の人と付き合うためにはどのような努力をすればいいのかについて、ずっと考えていました。それは僕自身が、やっぱり年下の尻を常に追いかけているからそのような発想になるのだと考えています。
一方でとても驚くことに、年下の人が年上と付き合う方法について知りたいという言葉を耳にしました。
正直なところ、僕としては「何を言ってるんだ」という感想なんです。だって、年下でその子がよほどのブサイクじゃなければ、まず誰とでも付き合えるんじゃないか。そのように思ってしまうからです。(いや、もちろんそんな簡単なもんじゃないことは存じております)
そして僕自身が、年上という立場で、年下の子にこうされたらうれしいなぁという事を書きながら、どうすれば年下の子が年上の人と付き合えるのか。について考えたいと思います。ただし重要な事があります。それは僕自身の考える「タイプ」は相当に偏っているので、これを実践したところで、うまくいく保証が無いということです。
ちなみに想定している年下の年齢は、19歳~27歳ぐらいまでです。年齢差は3歳差~10歳差ぐらいまでです。またいかにもや体育会系は僕の範疇を超えています。
そうして前置きをしておきながら、いきなりですが「こうしたらいい」というのは難しいと考えています。どちらかと言えば「こうしたらいけない」という制約が多いように思います。
なぜなら、こうすればいいというのは年上によっての偏りが大きいからです。年上というのは受け入れる範囲が広いことが多く、スポーツをしていてもしていなくても、それが決定的な魅力には結びつかないことが多いのです。例えば僕であれば、相手に求めるのはお酒は控えめに。たばこはダメ。歯はキレイに。できれば整理整頓。ジム行こう。ぐらいです。本人が先天的に持っている必要は殆どありません。
一方でこうしたらいけないというのはあると思います。例えばそのなかで一番僕自身が感じるのが、「考えをしっかりしてはいけない」ということです。たまにすごく大人びている年下がいて、まるで考え方が20代後半のような30代のような。そのような考え方の人がいます。そしてそういう子の場合、「自分は考え方が同年代と比べて落ち着いているから、恋人は落ち着いている年上がいい」そのような考えになることがあります。少なくとも、僕の友人の話を聞いても、年上の方が「考え方が落ち着いている年下」という理由で年下を魅力に感じる場合というのは非常に少ないのです。(ただしそれが有効に機能する場合もあって、それが年上好きの年上の場合です。年上好きの人は考えが落ち着いていることを魅力に感じるので、年下の子が年上好きの年上を狙う場合にはアリです)
若いうちには、若いうちに経験しなければいけないことが多いですし、それは自分の金銭や年齢、交友関係で手の届く範囲だというのが重要だと考えています。それらをスキップして大人びた考えを持ったとしても、決して悪いことではありませんが、魅力にはつながらないように僕は思います。
子供っぽい考えは若さを感じて、逆にその子の魅力に繋がる場合が多いように思っています。「若さ」という基準が僕は重要なのでそのように表現しました。が、別な表現をすることも可能です。例えば考え方の多様性であったりとか、好奇心が旺盛でそれを処理する方法を持たないとか。スピードを出したいけど、出すための手段や方法を持たない事が僕にはたまらなく魅力に感じるのです。大人というのが適切かわかりませんが、加齢というのは一種の諦めと共に訪れることが多く、そういう考えは大概において失われます。
それと気遣いも不要です。若い子はとても気を使う子が多いです。空気を読む世代なのでしょうか。もちろん気遣いは別に問題はありません。相手のとっても、とても気持ちがいいですし。しかし若干失礼なぐらいのほうが魅力に感じる場合も多々あります。これはうまく使い分けてほしいと思います。
あとは酔った勢いなどで、ボディタッチなどを増やせば、もうすぐにでも年上は好きになってくれるはずです。戦略がいらない。そのように思えるほど、年下の子が年上の人と付き合うのは簡単だと僕は考えているのです。
※先日の記事でランキングのことについて少し書きました。お陰さまで順位がいきなりアップしました喜び。引き続き当ブログをどうぞよろしくお願い致します。・・・(多分そろそろ僕自身とか家族に関する記事を増やすので内容的にはつまらなくなりますが・・)
※粘り強い説得のおかげか、彼が写真をOKしてくれました。明日の記事は彼の写真がアップされますよ!