過去の日常

ゲイ・バイとして過去のまとめ。30代の悩み。考え。日記。30代のカップルです。

オレと同じ内容の話題を書きませんか?

   

先日声フェチの記事を書いた。
思いのほか理解いただける方が多く、やはりフェチとなれば、それぞれの考えがあるようだ。

またこの声の話題とは関係なく、「このことについては○○さんはどう考えているのかなぁ」ということで、メッセージをもらった方などには、「この話題で記事を書いてください」などと、リクエストを出すこともある。

突然の申し出に、相手の方は戸惑いながらも、おもしろい記事を描き上げてくれる。

ということで、今回は声についてオレがたまたま見つけた記事+オレがお願いして書いてもらった記事があるので、紹介しつつオレの感想を述べたいと思う。

しょーた さん「声フェチ…
不二夫さん「ボエエェェ~…
ボクさん「聞く→聴く

しょーたさんの記事について。オレが先日公開した声を聞いていただいたようで、それについて記事を書いて頂きました。
彼は低めがいいということです。実はオレは先日の記事ではまだ自分の好きな声というのには言及していません。今後書いていきたいと思いますが、みなさん低すぎるような声ではなく、若干低いぐらいの声がいいということみたいです。
ちなみに紹介されている声優さんの声をオレは聞いてみましたが、オレの好みとしてはセリフじゃなく日常の中で感じたいなぁという感じでした。

ただ最後の部分は完全にオレへの愛の告白じゃないかと読み取れてしまうので、オレは勘違いしてしまいそうです。

・・・・

不二夫さんの記事について。不二夫さんはオレの記事を受けて自分の声に関することを書いていただきました。あとから読んで気づいたのですがもしオレが気づかなかったらと思うととても怖いです。みなさんも書いたらぜひ連絡を!

コンプレックスがあるという不二夫さん。変わった声とか評価されるってどんなでしょうか。めちゃくちゃ高い声とか?しかも昔から言われているようで、ある意味では残酷だけど事実なのでしょうか。記事の中盤辺りで元彼さんからの一言がまたすごい。ニューハーフのような声だと。
もしこれが雰囲気を的確に表しているのだとすれば、周りからの評価として言われている、「変わった声」とか、「高すぎず低すぎず」とか。そういう表現って見事にその声を表しているように思えてきます。

いやぁこの記事読んでから、ぜひ不二夫さんと話がしてみたくなりました。skypeできないのかなw

・・・・

ボクさんの記事について。ボクさんはおそらく相当な声フェチのようで、たぶんオレなんかよりもよっぽどに思えます。そこでぜひその変態的(熱狂的)な声フェチの部分を記事にして欲しいと言うことから依頼しました。

「どんなこと書くか今考えています」とか、「今書いてるんですけど難しい」などと、なうやメッセージを戴いていました。
確かに思いつきで軽く書く記事は軽薄になりがちで、しっかり考えた記事は思いが込められることがよくあります。オレは負担にしてしまったことに責任を感じながらも、そのようにじっくりと考えて書いていただく記事を楽しみにしていました。

「ひどい記事になりました」そのようにメッセージが来たので、期待しながら記事を読みました。

なるほど。ボクさんの良さのすべてがそこには出ていました。
そうとうな声フェチであるボクさんですから、きっと細部にまでこだわりが描いてあるのかと思いきや、感想なんですw
オレがこの記事で、ボクさんの感想記事に対するオレの感想を述べるのってなんか変な感じがしますが。。

ということで、以上が書いてもらうまでの経緯です。
内容としては、やはりボクさんも低すぎず、高すぎず。やや低めの声がいいと書いてあります。袴田さんとかは声がなんとなく思い浮かぶのでその気持ちがわかります。
そして某お笑いの声は無いと。でもアレってナレーション声であって、確かに会話用の声としてはくどいですよね。

ということで、みなさん今回はご協力いただいてありがとうございました。なによりもリンクの許可をみなさん快く頂いたのはとてもうれしく思っています。
また「僕も書いてみたい」という方、声に限らず過去の記事からでも関連のネタがありましたらご自由にお使いください。オレの方からも感想とともに返信したいので、できれば報告いただけるととてもうれしいです。
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ 人気ブログランキングへ

 - ブログ