前の恋人の話。

前の恋人の事を聞きたい。そのような話を聞きました。そういえば、僕は今の彼からそれを聞かれたことはありませんし、僕も聞いたことはありません。どちらも決して幸せにならないであろう、そういう話には触れずにきました。
僕としては、恋人関係、もしくはそれに近い状態の二人の場合、前の恋人の話というのは積極的に聞くべきじゃなく、するべきでもない話だと考えています。
前の恋人が、幸せな恋愛だった場合、一緒に過ごしていく中でおそらく色々な思い出と共に、イヤでもそれを意識させられると思います。どこかに出かければ、ココは前彼と来たことある、とか。この香水の臭いは前彼が好んで使ってた、とか。そういう話が出てきた場合に、それに少し絡めて話を聞く程度でいいのではないでしょうか。
あまり幸せではない恋愛であった場合、それを積極的に聞くべきじゃないというのは、きっと逆の立場になれば理解できると思います。(僕は楽観的なので、今までの恋愛のほとんどはとても幸せだと考えています。だから僕はあまり該当しないのですが・・)
ケンカであったり不誠実な理由での破局の場合、それを積極的に聞いてもいいのは、その傷が癒えたときに飲みのネタとして提供する場合、もしくは魔女会議での議題として挙げられている時だけです。
聞くほうとしても、それを気にしてどうする。というのがあります。たまに誤解されることがありますが、「相対的に恋人を選ぶ」ということはあまり無いように思います。だから前の恋人が、いい人でもそうじゃなくても、それを聞いてどうする、と。たとえどのような言われ方をしても、安心することなどできないでしょうし不安になる意味もありません。。
言う方も前の恋人に対して、不誠実な発言があった場合、自分も将来そのように言われる可能性があるわけです。
だからなるべくそのことには触れない方がいいのではないかと僕は考えています。
もし聞くのであれば、前彼のことを直接聞くのではなく、去年のクリスマスは誰と過ごしたの?とか、そういう遠まわしの表現ならギリギリセーフかもしれません。