過去の日常

ゲイ・バイとして過去のまとめ。30代の悩み。考え。日記。30代のカップルです。

今日はコメントへの返信。

   

コメントへの返信が非常に遅くて申し訳なく思っています。ということで、今日は記事を使ってコメントへの返信を行いたいと思います。

2011-06-14 神社仏閣でのお願い。
うめきち さん
湯島はあまり行ったことがありません。神田とかの近所ですよね??
マイナスをゼロにするという発想はありませんでした。だとしたら僕もこれからはマイナスの部分をゼロに戻してもらえるようにたくさんお願いしたいと思います。

2011-06-16 複数での性的な話。
ws さん
バランスはあるんですよ。休む人が出ることなく、それぞれがしっかりと役割を果たすことができるような。気持ちよさのレベルが終始みんなが一緒のような。そんな状態をバランスしていると表現したいです!

2011-06-17 出会いのトラブル
kunnta さん
どういうのが失敗なのか。という意味で、基準を下げるって言うのも一つの方法かもしれませんね。確かに色々な人がいるので難しい所ではあります。さすがに僕は、ビデオも請求書もありません。ビデオは気づいていないだけかもしれませんが・・。

wsさん
優しいというだけではなかなか難しいですよね。もちろんタイプって言うだけでも難しいと思いますし。

2011-06-18 腕枕の話。
kunnta さん
“いつもするのはスプーンかな” って部分で、覆い被さることをスプーンっていうんですね?「本格的に寝る」っていうスイッチがあるのはうらやましいです。僕は環境・体勢を問わず寝られてしまうので。

ws さん
もちろん「そう言う状態になる」ってことは、すでに体臭もある程度受け入れられているのかもしれませんしね。でもやっぱり、におわれる方は気になりますよね。
「経験ありませんけど」の一言が秀逸だと思いました。

うめきちさん
全体的な体臭がOKでも、一部分が受け入れられない場合があると思いますので、それが心配です。特にワキ周辺は。
密着した感じはいいですね。これから暑いのでネックになりそうです。
ま、僕も最近は全然してないんですけど。

2011-06-19 性感場所としての背中。
ws さん
背中の写真を掲載したいんですが、なかなか良く撮れないんです。誰かに協力してもらわねば!

Jun さん
ドキドキしてもらえますか!ぜひぜひ。何なら直接見てください!触ってください!

2011-06-21 彼に質問ありますか?という問いとみんなの質問と彼の解答
うめきち さん
彼の解答は本当に辛口ですね。これがコミュニケーションが苦手な人の特徴な気がします。

ゆず茶 さん
「好きな食べ物は何ですか」当たり障りがないじゃないですか。いきなり「会ってくれませんか」とはなかなか言えません。

ws さん
本人は一番戸惑いながら答えていたように思います。ぜひ化粧水と乳液はしっかりとすり込んでください!

2011-06-22 実家で親にいちゃいちゃしているところを見られてしまった。という話。
あかまんま さん
なかなか難しい所だと思います。放置がいいわけでもないでしょうし、踏み込む気持ちも分からなくも無いし。個人的には(親の立場として考えるなら)、買い物などで二人っきりにすることは何となく必要無い気もします。子供の立場として考えるなら、「出てけ!」ですけどw
もちろんプライバシーを暴く行為は、対象が誰であっても反対です。
人感センサーは確かに一つの方法ですが、大げさです!

2011-06-22 HIV検査に関する僕の考え。
sawakichi さん
そうなんですよね。リスク的な行為をしている人に限って、そういう意識があるように思います。もちろんその逆もあって、してないから大丈夫っていう何の根拠も無い場合だってあります。
性教育の違いって確かに大きいような気がします。リスクばかりが注目されるのもアレですが、僕の年代のや、それよりも下の年代は全体的に意識が高いように思います。
僕はコンドームがらみの性教育はもちろん受けました。配布されたこともあったような記憶があります。

ぺらん子 さん
ちょうど検査を受けようと思った時期だったのでタイミングが一緒でした。そしてそれについてゴチャゴチャ言われるのも非常によく分かることでもありました。
そしてぺらさんが非常に身持ちが堅いというのは、初めて知った事でしたw

ミカリン さん
確かに妊娠の時には色々検査をするようですね。確か友人の妊婦さんで肝炎の偽陽性が出たようで気が気じゃない1ヶ月近くを過ごしていました。

あかまんま さん
HIVについては、ほんとこの何年・何十年かで環境が大幅に変わっていますよね。昔は死ぬ病気だったみたいですし。もちろん感染しないための啓蒙であったりとか。注射器の回し打ちとか今となっては考えられませんし。
確かに健康診断で一斉に検査してしまえばいいような気もしますね。

2011-06-24 浮気は良くないという当たり前の話と、その結末。
sawakichi さん
これは、汐留です。僕は地ビールを飲みました。丸ビルにもこういうお店があるんですね。今度行ってみたいと思います。
確かに背景のビル群が丸の内に似ていますね。

2011-06-25 最終回に向けて。
※匿名さんからのコメントの要約
毎日のように読んでいるブログなので最終回はさみしいです。少ない頻度でもいいので更新を続けてもらえませんでしょうか。
という感じのコメントを頂きました。

匿名さん
僕自身は更新を完全にストップさせるつもりはありません。更新頻度を落としながら、、、最初は1週間に1回ぐらいの頻度。。。そして徐々に1月に1回ぐらいに落ちるかな?という感じを考えています。僕の性格として、書きたいときにはいくつかの記事を書きたくなるので、実際にはまとめて数日分の更新を行うかもしれません。

2011-06-27 実家に帰っていますか。
まさぜっとさん
大学時代から一人だったんですね。確かにそれは長いですね。一人暮らしが長いと今度は誰かと住むことが苦痛になったりするのでしょうか???
一緒に住まないだけで親不孝になったりはしないと思いますよ!僕も孝行は一切していません。

2011-06-28 HIV検査の話。
ゆず茶 さん
即日検査ができるなら一番いいですね。でも最寄りのところが1週間なので仕方ないです。自分の今までを(場合によっては)見つめ直すために必要な時間なのかもしれません。

Jugonさん
100%大丈夫・・・行為が・・・ということでしょうか。セーフなことは前提としつつも、行為のドキドキは必要ですねw

KAZUさん
定期的な検査は非常に重要なことですね。彼にも勧めているのですが忙しいとかでなかなか・・。
KAZUさんも検査受けてたんですね。思いのほか皆さんが検査をさているようでとても驚きました。やはり告知は大切ですね。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

返信が遅くなりまして申し訳ないです。
最近競パンが好き過ぎて辛い(*゚▽゚)にリンクしました。腹筋のラインがキレイでとてもうらやましいです。

 - 日常